10月16日

DSCN2912.jpg

天気 はれ 気温4度
今朝は氷点下まで下がりました。
すでに明日は雪の予報が出ています。
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010115&type=ski&ba=kk

冬を待ちわびられて居られるお客様には嬉しいかと思いますが、根雪にはなりません。
折角紅葉を楽しみにお越しのお客様には紅葉が落葉します。
出来れば、高い山が初冠雪くらいが一番ありがたいです。

最初に90年から2009年が一番混雑していたと書きましたが訳があります。
バブル崩壊で「安・近・短」が流行りだしました。
紅葉狩りは費用もそんなに掛からず近場で日帰りでも楽しめます。
皆さん考える事は一緒で紅葉狩りに押し寄せました。
年配のご夫婦のお客様ですがワザワザ連休に来なくてもとご提案しましたら「住宅街で連休でみんな出かけているのに家に居るのはみっともない」と話されていました。
変わりだしたのは、何年か覚えていないのですが米価大幅下落がありました。
それまで新潟のコメ農家の皆さん、米が取れて現金が入ると、それじゃ紅葉見物がてら長野にリンゴを買いに行こうと大勢お越しになられていました。
サラリーマンの皆さんもボーナスが入った時と同じ気分です。
ところが米価大幅下落でそれどころではなくなり新潟ナンバーのお車見かけなくなりました。
2008年のリーマンショックで東海3県の車も激減しました。
2005年愛知地球博などがあり東海3県は他所に比べて元気でした。
それが輸出関連が多い東海3県を直撃しまた。
現在、紅葉狩りでさえ激減しました。
密を避ける意味でも今が一番チャンスです。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。