10月27日

DSCN2980.jpg

天気 かいせい 気温-1度

今朝も冷え込みました。この時間でも霜がびっしりと残っています。
3か月予報では11月は例年より暖かい予報が出ています。
出来る事ならこの寒さをスノーマシンが稼働を始める頃に回して貰いたいものです。
マヒィーの法則で、スノーマシンが稼働する頃になると小春日和が続きます。
きっとリフト会社の日頃の行いが。

いよいよ暖房のボイラーの入れ替え工事が始まりました。
ボイラーには昭和51年製造の刻印がしてあり44年使った事になります。
ボイラーの缶体が腐食して水がにじみ出るようになり交換です。
実は、古いボイラーの方が缶体が鋳物などで出来ていて鉄が厚く長持ちします。
新しいボイラーはステンレスなどで出来ているので熱効率と言う面で見れば、厚い鉄より薄いステンレスの方が計算上は熱効率が良くなりますが、お風呂で使っているボイラーなど3回入れ替えました。
温泉成分でステンレスと言えども腐食します。
暖房のボイラーは私どもで一番大きなボイラーになります。
Hpは冬バージョンに変更しましたが、新しい情報はまだ入っていないので、しばらくはそんな話題を書いて行こうと思います。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。