11月12日

DSCN3019.jpg

天気 かいせい 気温 1度

夜中は冷えたのですが朝方から暖かくなりました。滑れれば最高の1日です。

よく夏お見えのお客様から「スキー場だから冬はいっぱい雪が降るのね」と言われますが、あまり豪雪地帯だと営業が出来ません。
新潟県に奥只見丸山スキー場があるのですが1月の連休から2月いっぱいはクローズです。
雪が降りすぎて営業が出来ません。
山形に月山スキー場もありますが、冬は営業せずに5月からの営業になります。
また、登山の雨や悪天と同じで、毎日雪が続けばスキーだって嫌になります。
適当に降って快晴もある場所がやはりスキー場の適地になります。
その点、志賀高原は豪雪地帯では無く新潟に重たい雪を降らせた上の軽い雪だけが飛んでくる場所なので雪質もよく日本海側より晴天率が高い場所になります。
おまけに標高が高いので気温が低くて良い雪が長持ちするスキー場とすれば適地に位置しています。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。