1月19日

天気 快晴 気温-10度
西風なので志賀高原だけ晴れるパターンですが今晩からは大雪になります。
昨日の雪で高天ヶ原マンモスと西舘を結ぶ横断陸橋が通れるようになりました。
昨日は湿った雪の猛吹雪でした。
雪の着きが悪い南斜面には恵みの雪となりましたが
11月位に降って貰いたい雪でした。
私共の除雪に使うブルドーザーはタイヤチェーンを着けていませんが
とにかく雪が重く難儀しました。
発進の時は微妙なアクセルワークで空転をさせないように発進するのですが
雪が重く、又湿っているのでスリップします。
同じ雪国でも志賀高原は軽い雪ばかりなので、湿った雪は難儀しまた。
また強烈な南風だったので何時もは積もらない場所に大量に積もり
片づけに難儀しました。
ま 恵みの雪ですが11月頃に降って貰いたかったです。
今晩からは真っ直ぐに等圧線が立った西高東低の冬型気圧配置になりますので
いつも通りの軽い雪になります。
ようやくこれで例年並みに戻ります。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

