1月12日

天気 くもり 気温-5度
南岸低気圧の影響で日頃雪が降らない地域に降雪の予報が出ていますが、この辺りは逆に晴れる筈ですが湿った空気の影響で曇りです。
このところ天気の話題ばかり書いていたら車の話を書いて貰いたいとリクエストが来ました。
極寒の僻地なのでトヨタのラウンドクルーザーのようなSUVの車に、住民はみんな乗っているように思われていますが志賀の住民では見かけません。
どうしてかと言うと、除雪がしっかりしているので特に雪道の踏破性は必要ありませんし、逆に自重がある分下りが怖いです。
雪道の踏破性があるように見えますが、除雪がしてない道路やましてはスキー場なども走れません。
前に観光協会に勤務するので、山の上まで通勤するのでランクルを買った職員がいましたが直ぐに後悔しまた。
ツルツルのミラーバーンと化した路面は自重がある分滑り制動距離が伸びます。
住民は冬に使う車は、普通の4WDタイプが一番使いやすいです。
4WDなので、登りは難なく登れて下り坂も自重か軽い分制動距離は短くて済みます。
そういう訳で毎日通っているイントラなどは軽トラックが多いです。
営農タイプ4WDなので登りも強く自重が少ない分制動距離も短くキャンで止まります。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

