1月28日

天気 はれ 気温-4度
撮影時は雲が掛りましたが昨日午後より北風に変わり晴れて来ました。
明日から低気圧が発達するようですが、天気図を見る限り志賀は大した事は無いと思います。
これで雪が降ってくれればゲレンデコンデションも例年の状態に戻ると思います。
タイヤチエーンの話が続きますが、タイヤチエーンで楽しむお客様も居られます。
車が大好きなお客様で、毎週私どもにお越しになる時FF車の欧州車でお見えになられていました。
タイヤチエーンは創意工夫で色々な新製品が発売になります。
ネットで仕入れて色々お買い求めて使っておられました。
一番ビックリくりしたのはタイヤに袋状の物を掛けて使うタイプでした。
いろいろな種類のタイヤチェーンを使っていれば、そのうちにアイデアが浮かび特許が取れるかもしれません。
上林のチェーンベースから私どもまで片道20キロです。
全体の走行距離に占める割合は僅かです。
どうせバスなども走っていますのでタイヤチエーンを取り付けて走っても時間的には変わりないと思います。
むしろ「オレさまの車はFF車で雪道に強い!!」で途中で止まって登らなかったりスタックして動かなかったりするよりは良いと思います。
昔と違い上林のチェーンベースは平らで手も洗えるようになっています。
急坂で止まって立っていられない程ツルツルの路面で危険を感じながら作業するより安全快適です。
折角の雪道ですので楽しみたいです。
明日は雪道に弱いはずのFR車の話を書きたいと思います。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

