2月8日

天気 ゆき 気温-12度
朝までに10-20センチ程度の積雪ですが今晩は強くなり明日まで降り続く予報です。
これでゲレンデコンデションもこの時期らしい状態に戻ります。
先週でスパイクタイヤの話題は終了予定でしたが終わりませんでした。
続けます。
スタッドレスタイヤでは遣らなかったのにスパイクタイヤでは遣った事に駆動輪だけスパイクタイヤを履かせる方法です。
さすがにスパイクタイヤの時代は4月になって道路が解けると履いているのは躊躇します。
そこで4月でも雪が積もれば駆動輪だけ履き替える方法です。
ノーマルタイヤにチェーンを取り付けるのならタイヤ交換した方が早いです。
動きはするのですが例えばFR車なら前輪が滑りますしFF車の場合後輪が滑ります。
邪魔な車を抜き去り、その先のカーブでスピンして反対方向を向いたので、みっともないのであたかも急に用事ができた振りをして抜いた車とすれ違った事が多々ありました。
スパイクタイヤとノーマルタイヤでは横方向もグリップが違いFF車なら簡単にスピンします。
懐かしい思い出でです。
ちなみにスダッドレスタイヤでは遣った事がありません。
だってスパイクタイヤほど騒音は有りませんので、雪が無くても履いていられます。
ただスダッドレスタイヤはノーマルタイヤより音はします。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

