4月13日

DSCN3717.jpg

天気 くもり 気温3度

東舘山頂は氷点下に下がったようで白くなっています。
本日は全国的に春の嵐のようですが風が強いだけで夕方1時雨の予報が出ています。

あまり宣伝くさい事は書きたくありませんが、お客様から何時まで冬のメニューでと聞かれますので書きます。
志賀草津道路が開通しますと、バイクでお見えのライダーの方が多くなります。
奥志賀から先はまだ通行止めですが、おソバが美味しかったからと言ってワザワザお昼に間に合うようにスケジュールを立ててお越しになられます。
そのためどうしてもソバのメニューを増やして対応をしなければならなくなります。
真冬と違い少人数でこなしておりますので揚げ物まで手が回りません。
グリーンシーズンのバイクでのツーリングの場合、草津は群馬県で私どもの先の秋山郷までは長野県ですが、その先は新潟県になってしまいます。
ライターの皆さんはあっと言う間に長野県を通り過ぎてしまいます。
それだけに、余計に楽しみにされてお越しになられます。
初めてお越しになられる仲間を連れてお越しになられる方も多いです。
ご了承ください。
早く通行止めが解除になって秋山郷まで道が空かないかな!!が現在の心境です。
新緑が目が痛いほど鮮やかです。
そして、十日町でヘギソバを食べたいです。





励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ














« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。