6月4日

DSCN3928.jpg

天気 こさめ 気温12度

雨は大した事は無いのですが、昨日から台風並みの強風か吹き荒れています。

SN3D0098.jpg

地元民は太い竹が生えている秘密の場所を知っていて自分の畑だと思っています。
が!!、そう思っているのは自分だけで結構同じところに知り合いも採りに行っています。
私はまた後で書きますが山岳救助隊の隊員の時、遭難現場でいくつもの畑を覚えました。
遭難するような場所に生える竹の子は太いです。
夢中になり迷う遭難者の気持ちは理解できます。
また地熱があり早くから出る場所や、太い竹の子が密集して出る場所も知ってはいますが行きません。
そういう場所はクマさんも自分のエサ場だと思っています。
やはりクマさんには遭いたくありません。
来週も竹の子の話題が続きます。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。