7月2日

DSCN3975.jpg

天気 くもり 気温15度

朝方雨が降りましたが止み。日も差してきました。
天気予報の場合、関東甲信越地域と一括りされますが長野県内でも前線に近い南信の方は大雨のようです。
逆にこの辺は南風の場合、群馬側の山がブロックしてくれるので雨は少ないです。

6月中書いてきた志賀高原名物の竹の子も話も本日で終わりです。
入林権者以外は竹の子採りが出来なくなりましたが、もちろん無断で盗りに来たり、それで遭難もありました。
パトロールで注意したら「盗らなければ藪が混むから俺様が盗って遣っている!!」と言われた事もあります。
言った本人がお店でも遣っていて、逆に「あんたの展示方法が悪いので売れ筋を俺が盗ってやったから売れ残りが目立つようになったから売れるからありがたく思え」
農家の方なら、あんたの畑は!!マー良いか、いろいろ悪態をつかれました。
ひと様の物は俺の物、そう言う人種も居ります。
その後、宿泊のお客様に限り環境整備での採取が出来るようになりました。
藪の中にあるゴミを拾いながらなら竹の子を採ってネと言う作業です。
宿泊のお客様なら旅館で責任を持ってゴミの投げ捨てや水源地への立ち入りを説明してネとなりました。
月日は流れ5年くらい前から一般も日時を決めて入山OKとなりました。
訳は知っていますが書けません。
昨年は感染症対策で禁止になりました。
本年は宿泊のお客様はOKで終わりました。
来年は判りません。
竹の子も横手山などの標高の高いところに採りに行かないともう手に入りません。
たぶん無いとは思いますが7月の遭難は日数が掛かります。
このまま平穏無事で終わりますように!!



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ











« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。