7月30日

DSCN4041.jpg

天気 はれ 気温16度

昨日午後はアラレ混じりの強い雨が強弱を繰り返して長い間降りました。
7月も終わりだと言うのに寒気の影響のようですが、この夏は冷夏で終わるのでしょうか?
北海道は猛暑だと言うのに・・・・


次にご紹介する山は坊寺山1839メートルです。
坊寺山に登るためには石の湯まで車で行く場合、注意が必要なのは夏の間のホタル見物の車両規制を日中も規制されていると勘違いされる方が多いのですが日中はホタル公園の先まで車で行く事が出来ます。
いたる所に車両規制の看板が出ていますので無理はないと思います。
行き止まりに大きな駐車場があり、そこから川を渡って進みます。
しばらく歩くてから沢登りになりますが、大雨でも降らない限り水の中に入らなくても登って行けます。
登山道は沢から離れて普通の登山道になりしばらく歩くと山頂手前の景色が良い場所に出ます。
実は、坊寺山の山頂は木々が生い茂り眺望は良く無いです。
その場所で眺望を楽しみましょう。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ









« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。