8月2日

DSCN4044.jpg

天気 はれ 気温18度

昨日、昼頃南国のスコールのような雷雨がありました。
雨が上がるときれいに晴れました。
今朝の天気図を見ると列島の南側で次々と熱帯低気圧が発生しています。
日本列島は南国になったようです。

山の紹介を書いてきましたが、実は遊歩道も数多くあります。
私どもの目の前には、せせらぎ遊歩道が整備されています。
高天ヶ原湿原と一ノ瀬のダイヤモンド湿原の中を散策できます。
春は水芭蕉から始まり秋まで高層湿原に咲く草花が咲き誇ります。
また雑魚川の源流になり天然のイワナが運が良ければご覧いただけます。
まではガイドブックの書き方ですが、残念なのが毎年真夏になると通行止めになります。
クマの目撃情報が入ると閉鎖が毎年続いています。
目の前の遊歩道ですが朝晩の散歩には向きません。
0000.jpg

私の一番大好きな写真です。
山歩きを終えて今宵の宿が見える。
そんな気分にさせてくれる一枚です。

実はこの木道は地元民の手作りです。
SN3D0635.jpg

しばらくはそんな遊歩道を紹介していきたいと思います。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ














« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。