8月3日

DSCN4045.jpg

天気 きりさめ 気温20度

本日は日本海側では南風が吹き込みフェーン現象で気温が上がる予報が出ていますが、その南風が冷やされて霧雨になっています。

せせらぎ遊歩道を歩いてダイヤモンドスキー場に出ると、そこからシナノキコースがあります。
DSCF1321.jpg

ゲレンデを少し登ると右側にコースが繋がっています。
樹齢800年と言われているシナノキは全国でも1.2の大きさで県の天然記念物の指定を受けています。
DSCF1324.jpg

シナノキをご覧頂いたら、そのまま進むと焼額山登山口を通り過ぎて焼額山プリンスホテルの前に出ます。
出たら橋を渡り右側に、せせらぎ遊歩道入り口があり歩いて戻って来れます。
実は私どもにお越しのお客様で、岩菅山登山にお見えになられて天気が悪い時はそのルートで焼額山登山を進めています。
日頃ピークハントの登山のお客様には遊歩道歩いて天然記念物を見ての登山は新鮮のようです。
好評を頂いて居ります。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ












« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。