9月16日

DSCN4173.jpg

天気 かいせい 気温12度

すでに台風の影響で南風が吹き出しています。
午後は風が強くなり気温も上がる予報が出ています。
折角、ツタも紅葉を始めたのですが台風の強風で落葉してしまうかもしれません。
DSCN4175.jpg

ゲリラ的な豪雪と言えば、2018年平成30年の北陸地域を襲った豪雪も忘れられません。
2月上旬でしたが志賀高原は快晴でした。
ここが晴れているので全国的に天気が良いと思い込んでいましたら北アルプスの先は黒い雪雲に覆われていました。
真冬の関東地方のような状態でした。
ニュースで北陸地域の豪雪が流れていましたのを思い出しました。
その年、北陸からお見えのお客様は五六豪雪(昭和56年1981年)以来と言われていましたが、この辺りは大した積雪になりませんでした。
18シーズンはとにかく西風の日が多く群馬県の元白根山で水蒸気爆発が起こったのですが、通常の北風ならあまり被害が無いのに西風だったので大きな被害が出ました。
通常、冬は北風、夏は南風が多いです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ















« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。