9月21日

天気 かいせい 気温13度
雲一つない秋空と言いたいのですが南風なので夏空のようです。
南風だとどうしても朝は雲一つない空ですが、時期に湿った空気が冷やされて雲が出来てしまいます。
大雪の話題を続けたいと思います。
よくカメムシが多いと大雪と言われている地域もあるようです。
稲の害虫のようですが志賀高原にもカメムシは田んぼも無いのに居ます。
秋になると家の中で冬眠したいようで窓のアルミサッシのガラスとの間のゴムの中を通り室内へと入り込ます。
秋が温かいと数が多く見かけます。
逆に何度も霜が降りるような寒い秋だと動きが鈍く、あきらめて落ち葉の中で冬眠するようです。
志賀高原の場合、カメムシは関係ないように思います。
ただ稲作の害虫のカメムシと志賀高原のカメムシは違う種類かもしれません。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

