11月19日

天気 かいせい 気温-2度
今朝は今季一番の冷え込みでした。朝日を浴びても霜がまだ解けません。
本日、横手山スキー場はオープンするようです。
ただ月曜日の発達した低気圧が心配です。
土砂降りの雨になれば折角作った雪が消えてしまいます。
低気圧通過後はしばらく冬型の気圧配置地が続く予報です。
志賀高原はひとつひとつ環境省の許可が必要になりますので景観は保たれています。
看板内なども大きさや色なども細かく決められていて認可が出ないと出せません。
メリットがあればデメリットがあるのですが、例えばフィールドアスレチックやジップ・ライン等の新しいアイデアが出てもそれは環境省が許可をしないと自主規制を掛けてしまうところです。
スノーマシンに戻りますが、国民の健康と福祉に増進するためのスキー場が雪不足で滑れないのであればそれを補うスノーマシンは認めるべきだと理詰めが必要になります。
フィールドアスレチックやジップ・ライン等の話をしてもそんなものは特別地域に必要ない。他所でたくさんと理負けします。
そんな訳で志賀高原の場合、新しいものが増えないのが現状です。懺悔
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

