3月1日

天気 大雪・吹雪 気温-17度
朝までにフカフカ雪が50センチ以上積もりました。
今日は一日、腰までパウダーが楽しめます。
弥生3月の始まりですが大雪から始まりました。
ウェアーの話題になりますが、これからの時期多く見かけるのが暑いからと言って
ジャージなどの軽装で滑られて居られるお客様をお見かけしますがお勧めできません。
スキーウェアーはスキーのエッジなどが当たっても体にダメージの少ない
素材や織り方で作られています。
スキー板の時に書きましたがスキー板は、両側に刃物が付いた凶器です。
万が一、エッジが当たってもなるべく逃すように作られています。
現役の時ですが、後輩がジャージで滑ろうとしてコーチに怒られました。
本人は「暑くて遣ってられない!!」と言って無視してジャージで滑っていたのですが
スキーが外れて体に接触しました。ジャージもナイロン素材ですがエッジを逃すようには
作られていません。スパッと切れました。怪我は大した事はありませんでしたが
コーチの言う通りでした。暑くてもスキーウェアーは着ていた方が安全です。
また、急斜面で転ぶとアイスバーンですと下まで流れ落とされます。
ジャージなどでは捲れあがって皮膚が氷雪面で擦ります。
考えただけでも痛そうです。
クリスマス近くになりますと、サンタの着ぐるみで滑られる方が居られますが
自分は上手くて転ばないと言っても人に、ぶつけられる可能性もあります。
防寒には向いていますが、白い着ぐるみが真っ赤に染まる事も考えられます。
恐ろしや
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

