12月29日

DSCN4589.jpg

天気 かいせい 気温-10度

昨日、昼頃より天気が回復して気持ちよい天気になりました。

東京方面も上信越道が軽井沢あたりで通行止めの場合、そのまま渋川伊香保まで行き国道144号線で鳥居峠を通り菅平経由で来ることが出来ます。
山岳地帯を走りますが山岳地帯の方が除雪はシッカリしています。
だいたい幹線道路は大型トラックが立ち往生して渋滞しますが山岳地帯は慣れたトラックくらいしか走っていません。
軽井沢から鬼押しルートもお勧めです。
そして、三原で国道144号線で同じルートで来れます。
私どもは長野市に用事がある時でも雪が積もっている時は絶対に国道18号線は走りません。
トラックがタイヤチェーンを付けるのが大変なので信号で止まらないようにゆっくり走って大渋滞しています。
長野道が通行止めの場合、松本から長野も国道19号線より山の中を走る国道403号線を選びます。
同じ理由です。
道は狭く急な登りや急カーブが続きますがその分大型トラックは走らないのでストレス無く走れます。
志賀高原によくお越しのお客様なら問題なく走れると思います。
イザと言う時のために頭の隅に覚えておいて下さい。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ




« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。