6月30日

DSCN5441.jpg

天気 かいせい 気温 18度

今朝もビッシリと雨が降ったかと思うほど夜露が降りていました。
あっという間に6月も終わりですが後半の温かさは異常でした。
でも日頃寒いところに居ますので温かいのは贅沢です。好きです。
志賀高原名物の竹の子も標高の高い場所まで一気に伸びて終わりました。
例年並みの気象ならまだ標高の高いところに行けば間に合うのですが残念です。

急行志賀は急行妙高と連結して屋代駅で切り離して3両が湯田中行きになりました。
当時上野から長野まで特急で3時間そして急行は4時間掛かりました。
湯田中までは4時間30分で到着しました。
停車駅も須坂、中野だけで湯田中に到着すると志賀高原行きのバスに直ぐに接続して便利でした。
一度東京に戻る時、同じ大学の顔見知りの女子グループと湯田中駅で一緒になりました。
夏休みの終わりの話ですが須坂で弓道か何かの合宿の帰りでした。
途中の須坂で乗車すると座れない可能性があるので、いったん湯田中まで来て乗り換えて乗車です。
急行列車は座席指定が出来ない自由席でしたが、長野電鉄さんは乗車整理券?のような券を販売して先に乗車させていました。
合宿のように大人数だと大変です。
しかし今書いていて思ったのですが、長野駅まで行けば長野始発の急行もある訳でワザワザ湯田中まで行かなくても済みそうですが解りません。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ















« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。