8月5日

DSCN5531.jpg

天気 かいせい 気温 15度

今朝は冷たい秋の空気に覆われて10度近くまで気温は下がりました。
昨日、夕方レーダー解析で70mmの大雨が降りました。
幸い今のところ被害は報告されていません。

平成30年2018年の事ですが全国的に猛暑でした。
志賀高原に林間学校で来ているのに保護者からの「こんな猛暑の中、山歩きなんかさせて熱中症にでもなったらどうするの!!」の一言で登山を中止した学校も多数あったようです。
観光協会があるビジターセンターには山歩きを中止した大勢の生徒さんが押し寄せていました。
全国的に猛暑でも、単純に100メートルで0.7度下がるとして2000メートルでは平地と14度違います。
体感的には湿度が少なく100メートルで1度くらい違います。
PTAの総意とか保護者の大勢の意見では無く、一部の保護者の意見で変更になるようです。
山に行った事のない保護者さんは、山の気温など知らないのかも知れません。
ご自分の住んで居る場所が気温40度なら全国どこでも40度あると思っているのかもしれません。
さりとて苦情を入れた親の生徒さんだけ宿待機とは出来ません。
変な意味平等で全体行動になります。
学校にしても何かあると保護者から指摘を受けていたにも関わらずと責任問題になります。

昔は居なかったと思いますが現在モンスターペアレントと呼ばれる方も居ります。
冬ですが前に1時間おきに電話が掛かってきて「今どうしている」私はあなたのお子さんだけ見ている訳では無い!!
言いたくても我慢して耐えた事もありました。
また「天気はどうだ?」には絶対に雪が降っていますとは答えられません。
そんな事を言おうものなら「雪が降って寒い中スキーさせるなんてとんでもない。直ぐに校長を出せ!!になります。
学校行事で宿泊の場合、必ずお子さんのアレルギーが学校経由で届きます。
うちの子は「マクドナルドのハンバーガーとポテトは大丈夫」と書き込んでありました。
アレルギーと、好き嫌いを混同していますがどう対応しろと言うのか、お山の上にはお街とは違いマクドナルドありません。
打ち合わせの中で、旅行会社の添乗員が最悪毎日バスに乗って中野のマクドナルドまで買いに行きます。_| ̄|〇
参加者全員では無く1名のために1日が終わります。

教員のなり手が不足しているようですが、現在の教員は大変です。
私どものバイト君で教育学部なのに先輩から惨状を聞いて教員志望を辞め一般企業に就職しているバイト君も居ます。
気持ちはよく解ります。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
















« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

GO TOトラベル登録宿泊施設

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。