8月25日

DSCN5564.jpg

天気 くもり 気温18度

小さな低気圧の前面で南風が吹き込んでいます。
夏は天気が安定しないのが常ですがそれにしても不安定な天気が続きます。

その昔は志賀山どころか笠岳のピンバッチも記憶にあります。
当時は直接問屋さんとの取引では無く、私どもは湯田中のお土産屋さんが商品を持って来て委託販売をしていました。
問屋さんからの場合はすべて買い取りですが、委託なので売れた分だけの支払いです。
取引のあるお土産屋さんが廃業を決め、お店に有った志賀高原の山のピンバッチは捨てるに忍びないと無料で置いて行った中に笠岳のピンバッチがあった記憶があります。
お土産はその時の流行があります。
観光地の名前が入った三角の旗の形をしていたペナントや提灯もいつの間にか売れずに姿を消しました。
ペナントや提灯は覚えて居られる方は多いと思います。
今から思えば志賀高原のペナントや提灯も記念に1個くらい取って置くべきでした。
でもその時は不良在庫が無くなったと喜んでいました。
最初、岩菅山のピンバッチを作った時はまさか売り切れるとは想像もしなかったのが現実です。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ















« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。