高天ヶ原マンモススキー場の様子
西館からの風景です。
直ぐに帰ろうと思ったのですがこの景色を見てしまうと_| ̄|〇
スキー場の様子

バーンはアイスバーンですが引っ掛かるバーンです。まだ高速バーンにはなっていません。
せいぜい80キロくらいしか出ないと思います。
逆に、まだお客様も多いのでそのくらいがちょうど良いのかもしれません。
メインバーンの雪の厚さ

メインバーンもかなりの厚さがあります。
雪が薄ければ気温が上がるとグサグサになりますがこれだけ厚いとなりません。
NHKバーンの様子

メインバーンよりさらに1.5メートル以上の厚さです。
GWまで十分滑れます(^_^)v
モーグルバーンの様子

かなり深いコブに仕上がっています。
東館スキー場の様子

初級コースを迂回して何とか繋がっています。
東館ゴンドラも4月3日まで営業です。
大沼池

夏、登山でお見えのお客様にも判るように赤石山も入れて見ました。
ゴンドラの右側が赤石山2109mになります。
赤石山山頂から望む大沼池のコバルトブルーの湖面は一見の価値があります。
お約束 高天ヶ原山頂よりの風景

写真でも判りますが志賀高原と北アルプスだけ真冬です。
いざ
♪絶好調 真冬の恋 スピードに乗って
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

