10月21日

天気 かいせい 気温0度
今朝も冷え込みました。
まだ日陰部分は霜で真っ白です。
本日は気温が上がる予報ですが上がっても10度に届くかどうかです。
初雪が例年並みに降りましたが、これからお越しになられるお客様は冬タイヤまでは要りませんがタイヤチェーンはお持ちください。
これからは何時道路に雪が積もってもおかしくない時期になります。
また草津経由でお越しの予定のお客様は、渋峠は道路に雪が積もるとタイヤチエーンが有っても通行止めになります。
日中溶けても夜間は凍結しますので夕方から通行止めもあり得ます。
積雪のため通行止めにする時、聞いた話ですが警察にも身辺警護?の要請が掛かるようです。
昔 安いツアーバスが最盛期の頃 志賀高原を抜けて多くの観光バスが草津に向かっていたのですが、係員もゲートに常駐しているのではなく下から登って行き頃合いを見てゲートを締めます。
ところがタイヤチェーンを着けるに時間が掛かったのか?お客様が出発の時間になってもノンビリしていて出発が遅くなったのか知りませんが、他のバスは行けたのに遅れたばかりにゲートを締められ行く事が出来ないバスが出ます。
先ずバスの乗務員は腕を後ろで組み係員を恫喝するそうです。
10分前に行った仲間のバスは行けたのに何でだ!!とその後泣き落としに掛かるそうです。
タイヤチェーンも巻いているし何度も通っている!!
恫喝されようが泣かれようが一度締めたゲートは通行止めが解除になるまで開ける訳には行きません。
そのまま行ければ1時間位で草津に着くのに、来た道を引き返し途中でタイヤチェーンを外し遠周りをして草津に向かわなければ行けません。
これからの時期は往々にして起こります。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

