12月12日

DSCN5958.jpg

天気 こゆき 気温 -6度

ようやく日が差して来ました。
すでに高天ヶ原のスノーマシンはクワッド側に移り、一ノ瀬ファミリースキー場は上部で雪作りを行っています。

ようやく里でも雪が舞ったようですが、スキー場とすれば早く積雪が欲しいと思います。
調べたら2010年平成22年の12月はあまり雪は降りませんでした。
余談ですが11シーズンはシーズン中は大雪で「3.11の大震災」の後も大雪が続きました。
その年、野沢温泉小・中学校のスキー部のコーチから電話があり、来週中学生は2日小学生は3日学校の都合で休みになるので生徒を連れて行きたいと連絡が入りました。
最初は日帰りで来て着替えと昼食だけかと思ったら、生徒さんは志賀まで行くのなら泊りで行って、めいっぱい滑りたいと宿泊の依頼を頂きました。
生徒さんにしても、まだ野沢は滑れないけど志賀は滑れるならと熱い思いでお越しになりました。
しかも昼食のリクエストはオニギリでした。
コーチがゴンドラ乗り場でオニギリを渡して降り場でゴミの回収です。
たとえ昼時でも休まずにめいっぱい滑りました。
スキーヤーならやはり雪を待ち焦がれています。

もう一つ余談ですが、リクエストのオニギリに困りちょうどセブンイレブンで1万円以上なら配達してくれるのでオニギリセットと魚肉ソーセージにスポーツドリンクをお願いしました。
それでも人数が15名くらいなので、差額は妻と2人で豪華ご予約弁当を2日続けて頂きました。





励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ










« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。