高天ヶ原マンモス・一の瀬ファミリーの様子
高天ヶ原マンモススキー場の様子
バーンは凍っているところと融けているところが斑です。
スピードを出すには危険なバーンです_| ̄|〇
写真でも判りますがゲレンデの雪の厚さはネットの高さまであります。
モーグルバーンの様子

ところどころ土が出始めました。
逆に今シーズンの小雪暖冬でよく滑る事が出来たと思います。
東館山スキー場

4月3日で今シーズンの営業を終了しまた。
東館山もよく今シーズン滑れたと思います。12.1月頃は今シーズンオープンしないで
終わってしまうかと心配していました。
お約束 高天ヶ原山頂よりの風景

北アルプスは見えませんが下界は雲の下です。
いざ
とても速度は出せません_| ̄|〇
一の瀬タンネの森

一の瀬と高天ヶ原を結ぶ通路ですがこのまま行けば連休までは通れると思いますが・・・・

来週は営業するようですかしっかりピステン掛けはされています。
ダイヤモンドスキー場の様子

かなり土が出始めています。
一の瀬ファミリーの様子

今日はファミリーの方が冷えたのでしょうか?バーンは安定しています。
一の瀬ファミリーからの風景

落ちて行くだけです(^_^)v
スキーとは重力に逆らわず雪面を落下していくスポーツです(^_^)v
いざ
ファミリーから高天ヶ原への通路

タンネの森が営業を終了すれば雪を集めて通路を確保すると思います。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

