3月29日

DSCN6532.jpg

天気 はれ 気温-4度

小さな低気圧の通り道で夜は南風で日中は北風の面白い天気です。
日中も気温が上がらず快適に滑れます。

昨日の続きになりますがお子様連れのお客様はプルークが出来ると直ぐに足を閉じるように教えてしまします。
そう何度も来れないので上達を急ぐ気持ちは解ります。
そうすると今度はスピードが出ますので、怖いとばかり後傾姿勢になります。
急斜面に連れていくのも同じです。
プルークのまま滑っていればプルークは疲れますので真っすぐに滑る場合はだんだん自然にスキーを揃えるようになります。
その場合は後傾姿勢では無く、疲れないようにスキーのセンターの乗った姿勢のまま自然に移行していきます。
そして曲がる時だけプルークになりスキーを押し出しますので、だんだん揃えて曲がる事を覚えます。
ちゃんとしたプルークからパラレルになります。

続きは明日になります。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ









« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。