高天ヶ原マンモススキー場・一ノ瀬ファミリー・寺小屋スキーの様子

KIMG2150.jpg

高天ヶ原は晴れているのですが入道雲みたいな雲が高く上がっています。

モーグルバーンの様子
KIMG2154.jpg

先週で終わりました。

大沼池

KIMG2158.jpg

湖面が解け始めています。

お約束 高天ヶ原山頂よりの風景

KIMG2159.jpg

高天ヶ原だけ晴れていますが周りは雲に覆われています。

バーンの様子

KIMG2160.jpg

今朝の雨でグサグサで足が取られます。
動画撮影は諦めました。
アイスバーンならリフト脇を滑りリフトからの「スゲー!!」と言う歓声が楽しみでしたが無理です。

タンネの森

KIMG2162.jpg

タンネは終わりました。
通路に雪を集めて行き来を出来るようにしてあります。

一ノ瀬ファミリースキー場の様子

KIMG2164.jpg

皆さんお上手です。
私ではグサグサ雪滑れません。
老いた足腰では抑えが利きません。

一ノ瀬ダイヤモンドスキー場の様子

KIMG2167.jpg

何処を滑るのと言う雰囲気ですがポール練習を行っています。
一般のお客様なら苦情が出ると思いますがポール練習なら自己責任でやってくれます。

寺小屋スキー場の様子

KIMG2176.jpg

寺小屋まで上がったら風が冷たいです。

岩菅山

KIMG2177.jpg

風が強く雲が掛っています。

バーンの様子

KIMG2181.jpg

下はアイスバーンですが上は雨でグサグサです。
このまま週末だけの営業ならGWまで持つかもしれません。
とにかく寒いです。

寺小屋からの通路

KIMG2182.jpg

通路には結構雪が盛ってあります。

NHKバーンの積雪

KIMG2183.jpg

まだ結構残っていますのでGWは降ろして第2トリプルリフトは営業できると思います。
ただこれから高温・雨が続くと難しいかもしれません。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ




« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。