5月16日

天気 はれ 気温 4度
昨日、午後は一時雪が舞い屋根の上にも積もりました。

これからしばらくは暖かい日が続く予報ですが24日頃には再び寒気が南下する予報が出ています。
早ければ今週か遅くても来週には雪中熟成生酒が雪の中から出てくると思いますのでそんな話を書いて行こうと思います。
始めたのは2006年平成18年の年です。久しぶりの大雪のシーズンで毎日除雪に追われていました。
この雪を何かに活かせないかと考えていました。
春になり今シーズンは大雪だったと記憶には残りますが雪が消えれば何も残りません。
そうしたらニュースで戸隠で雪に埋めた日本酒を掘り出しているのを遣っていました。
わずか1.2カ月でお酒が成熟するのならと4月にお酒を雪に埋めました。

初めてですのでいろいろな種類の日本酒で挑戦しました。
4月中毎日雪を集めて約15メートルの高さまで雪を積み上げました。

ブルーシートを掛けたら周りの皆さんもなぜ雪を集めているのか判ったようです。
普通、雪片付けは敷地から外に運ぶのに遠くスキー場からも運んで致したので理解はし難いです。
何処にもいますが「あんなの、雪が積もったら屋根の下にでも置いておけば出来る」コロンブスの卵的な事をノタマウものも居りました。
ちなみに雪を集めて積むブルなどの燃料の軽油だけで500L以上掛かりました。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

