5月30日

DSCN6783.jpg

天気 はれ 気温 8度

昨日の雨で庭のダケカンバも芽吹き始めました。
ただ前線が南下したので北風で寒いです。

竹の子汁にはダシ代わりにサバ缶の水煮を入れるのが一般です。
以前はこの時期になるとスーパーやコンビニなどの店頭の一番目立つところに大量に積んで特売をしていました。
知らない県外の方が見れば海なし県の長野北部地域では新鮮な海産物が手に入りづらいのでサバ缶を食べているのねと思われますが、実は昔はそうでした。
値段が安価なのと保存がききますので重宝です。
スーパーの缶詰コーナーにもいろいろなメーカーのサバ缶が所狭しと並べられ地元スーパーではオリジナルPBブランドまで作っていました。
ところがサバ缶が健康食に良いとブームになったら品薄になり最近は漁獲量も減りお店に寄っては数量が足りず一家族1個と制限が掛かるお店もあるようです。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ









« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。