8月2日

DSCN6934.jpg

天気 かいせい 気温15度

寒気は移動しましたが冷たい空気が残っているので、今朝は雨が降ったかと思うほど夜露が降りていました。
昨日、雷音は響いていましたが、雨は大した事はありませんでした。
その代わり日中も気温が上がらず寒い1日でした。

昨日書きました大沼池の映像ご覧になられましたか?
現在は水を抜いていますので湖面の水は少ないですが秋からは貯水を始める予定ないので楽しめると思います。
私が興味があるのは来春に湖面の氷が何時解けるかを見てみたいです。
冬季間は大沼池に行くことは困難です。
行くとすれば池めぐりコースを使い四十八池からスキーで行くしか方法はありません。
そして、帰りも同じコースを登り返すしかありません。
清水からだと急峻なガケの中に道を開けてありますので雪が残っている間は通る事が出来ません。
例年なら高天ヶ原山頂から5月連休までは凍っているのが見えますが、今年は3月が気温が上がり4月には溶けているように見えました。
いまから楽しみです。
写真は今年の4月22日です。
KIMG2227.jpg










励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ









« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。