8月3日

DSCN6936.jpg

天気 はれ 気温14度

まだ寒気が残っていたようで今朝は12度まで気温が下がりました。

DSCN6935.jpg

まごまごしていたら夏が終わってしまいます。
9月になれば初霜・氷点下の世界に戻る極寒の地です。

もう一つお客様から教えて頂きました。
それは手前みそですが1992年の道路です。
https://www.youtube.com/watch?v=yxup33dCXCA&t=567s
再生回数が11万回を超えていました。
お客様から教えて頂いた時は10万回でした。自分では気が付きませんでした。
オリンピック道路の工事の前に残そうと録画しました。
予定では志賀の登りだけでなく、降りとそして冬も撮影する予定でしたが、現在のように良い撮影機材がない時代でした。
車のダッシュボードに両面テープで当時のアナログの8ミリカセットテープを使う大きなビデオカメラを取り付けました。
車のダシュボードは水平ではありません。
たしかカセットテープか何かをかませて水平を出して撮影しました。
短時間なら両面テープ簡単に剥がせると思ったら剥がすに難儀して1回で辞めました。
以前は再生回数が増えるとYoutubeから収益受け取りプログラムへの参加しませんかとmailが届きました。
私どもは、志賀高原ファーンのお客様に快適に楽しんで頂ければと思い参加しませんでした。
今から思えば、、、、11万回の再生_| ̄|〇
ユーチューバーになり不労所得も夢じゃない_| ̄|〇
しかし志賀高原にお越しになられるお客様なら道路が良くなったのが解りますが、志賀高原を知らない方は何を楽しんで見て居られるのか謎です。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ





« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。