8月11日

天気 かいせい 気温15度
台風一過のような快晴です。
昨日は台風が近づいているような強風が吹き荒れていました。
それだけ離れていても台風6号の勢力が強かったのだと思います。
ようやく夏が戻って来ました。
蓮池から野沢温泉経由で栄村までは奥志賀スーパー林道と言う名の有料道路でした。
料金所は蓮池と奥志賀の先そしてカヤノ平と野沢にもありました。
こちらも冬は奥志賀の先は冬季道路閉鎖で通行止めです。
ジャリ道の林道を舗装しただけで急カーブの連続で大型同士のすれ違いが出来ない場所も多かったです。
基礎がしっかりしていないので、アスファルトも剥がれたり亀裂が入ったりが多かったですが、なれたもので造林公社の職員の方がよく直していたのが印象に残っています。
蓮池の料金所は夏は上りで往復料金を徴収して下りは領収書を見せると通れました。
よく見るとハサミが入っていますので、それでチェックをしていたようです。
冬は料金所が傾斜した場所なので、上りで車を止めるとスリップして登れない車があるので下りで徴収していました。
不思議なのは、料金所の職員は歩合給かと思うほど徴収時間はまちまちでした。
土日どころか6月の竹の子の時期は早朝より料金所が開いていました。

写真は軽トラックの中に入っていた領収書です。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

