10月14日

天気 快晴 気温3度
今朝は氷点下に下がり霜がビッシリ降りていました。
この時間でも日陰部分は霜が降りたままです。
前の建物の日陰部分の湿原が白いのは霜です。
昨日、新聞を見ましたら一昨日北アルプスでは雪が舞い積もったようです。
昨日、残念ながら岩菅山は雲がとれず雪が降ったかは確認できませんでした。
いずれにしても冬は確実に近づいて来ています。
スキー場の草刈りの話題を続けます。
ビーバー(エンジン付草刈り機)が出てくるまでは長い間人海戦術で
カマで手作業でスキー場の草刈りをしていましたがビーバーが出てからは
スキー場の従業員だけで間に合うようになりました。
従業員の方が弁当の入ったリュックサックを背負ってビーバーを振り回して
スキー場の下から上に向って刈っていきます。お昼は当然スキー場の中です。
スキー場の面積は広大ですし林間コースなどもあります。
いちいち事務所に戻って食事は時間が掛かります。
休憩の時は休みながらビーバーの刃をヤスリで研ぎながら作業をしていました。
ビーバーの刃も刃物ですので、切れないと作業していても難儀です。
その後、昨日書きました乗用の草刈り機が出てきてスキー場の草刈りも
だいぶ楽になりました。
現在でも乗用の草刈り機が入れない場所やリフトなどのキワはビーバーで
作業しています。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

