雪中熟成生酒作り

本日、雪中熟成生酒雪の中に埋めました。


美味しくなあれ!!と雪を掛けて行きます。
雪に埋まると気温0度の状態になり温度変化が無くお酒がゆっくりと熟成して行きます。
えんぎ 生酒
麹米】ひとごこち(新美山錦)
【掛米】ひとごこち(新美山錦)
【精米歩合】70%
【酵母】901号
【アルコール度】18以上19未満
【日本酒度】+1
【酸度】1.4
【保存方法】要冷蔵
今回は33本です。
36本3ダースの内3本は、志賀高原名物の竹の子を楽しみにお越しになられるお客様のため埋めました。
初夏の味覚、竹の子と雪の中で熟成させた生酒と雪に埋めない生酒の味比べをして頂きたく3本は冷蔵で保存しておきます。
竹の子の時期にお見えのお客様に雪中熟成生酒と冷蔵貯蔵の生酒の味比べを楽しんで頂く予定です。
尚15セット限定販売で、売店でご予約のお客様のみの販売になります。
また絶対に追加販売は出来ません。
送料込2本セットで4200円の販売です。
いつ雪が融けて出て来るかは誰も判りません。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

