1月4日

天気 快晴 気温-7度
晴れてはいますが午後から雪の予報が出ています。
暖かい日が続いていましたが午後から寒気が流れ込む予報も出ています。
写真には写りませんが北からの黒い雲と西からの晴れが上空で交わっています。
午後になると北からの雪雲に覆われます。
昨日、3号トンネル入口の真ん中に1台の車がハザードを点けて停まっていました。
リヤワイパーを立ててエンジンを空ぶかしして白い排気ガスが勢いよく出てしました。
幸いトンネルの入り口部分は広いので何とか道を塞がなくて済んでいましたが、原因は暖気運転もせずにいきなり発進をさせて室内のガラスが吐いた息で凍りつき視界が効かなくなったと思われます。
昨日のように雪が降っていると余計に視界が効かず同乗者が多ければ多いほど吐く息の湿度で内側から凍りつきます。
一度凍りつくと中々解けません。エンジンの空ぶかしはエンジンのためにも良くありませんし、直ぐにはエンジンが温まりません。
そのような場合、窓を開ければ室内の湿度が外に出て温度差も無く視界が効くのですが、そこまでは気がつかないと思います。
走ればそのうち暖ったまっては通用しません。前にも書きましたがワイパーを立てて居られる方はガソリンを節約したいのだと思いますが、事故でも起こせばガソリン代には変えられません。
アイドリングでエンジンを温めて温風がフロントガラスに温風が当たっていないと氷点下の世界では危険です。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

