1月19日

DSCF1943.jpg

天気 軽い吹雪 気温 -15度

一時的に冬型気圧配置になり雪が降っています。日中は止むと思います。
このところ連日雪片づけに追われています。
雪が降っている時は、自然に立ち向かう気力で除雪をしますが屋根からの落雪の雪を片づけている時は、雪国の辛い現実を実感します。
志賀高原の場合、雪の重みで家がつぶれる事は無いのですが、落雪でいろいろ被害が出ますので屋根の上の雪下ろしをしています。
昨日は工務店にお願いして6名で雪下ろしを行いました。
雪下ろしは2名以上が原則ですが大勢でおこなえば何かあった時の対応が早くなります。
IMGP7717.jpg

雪になれている雪国の住民でも雪下ろしや落雪で毎年、大勢の方が亡くなっています。
屋根からの落雪の場合、その時の雪の量や天候で落ち方が違います。
それが銀世界の雪国の過酷な現実です。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。