4月4日

天気 快晴 気温-4度
今朝はマイナス10度以下まで下がり朝までに10-20センチ程度の積雪となりました。
本日は気温が上がる予報が出ていますが、早くも来週も寒気の南下が予報されています。
スノーマシンが導入されて良かったのは11月や12月初めの雪が積もるまでの騒音には泣かされますが、安定して滑れるのでお客様に滑れない等でご迷惑をお掛けしなくなった事です。
暖冬で年末も滑れないスキー場が多くなりましたが志賀高原で滑れなかった年はありません。
そう言う年は、戸狩や野沢温泉から宿でマイクロバスを出して志賀高原までお客様を送迎していました。
知り合いの知り合いは、知り合い、そんな感じで私共にお客様をお連れしてトイレと集合場所を頼まれ、マイクロバスも置いて置く場所が無いので私共の通路に置いてお客様が滑り終わるまで待っていました。
他の地区とはライバルと思われますがみんな仲間内です。困っている時は助け合います。
必ず言われるのは「志賀はいいな」です。
さすがに志賀から他所の地区にお客様を送迎して行く事はありません。
野沢温泉と言いますと2010年の事ですが、野沢のジュニアのコーチから電話があり12月13日から3日間平日に学校が休みになるので、もしギリギリまで待って野沢に雪が降らなければ行きたいとの事でした。
最初は日帰りで来て休憩と着替えだけかと思ったら、小学生は2泊、中学生は授業の関係で1泊で泊りで来ました。
志賀は滑れるのに野沢はまだ滑れない、折角志賀まで行くのならリフトの運転開始から終了まで滑り尽くしたい!!
子供たちの熱い情熱で、志賀での合宿が決まったようです。
志賀高原の場合、標高が高く気温が低いので暖冬の年でも滑れるのはスノーマシンのお蔭です。
11月12月の雪が積もるまでの騒音はガマンです。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

