5月23日

DSCF2492.jpg

天気 快晴 気温12度

昨日夕方、大雨洪水注意報が発令されて期待していたのですが雨は降りませんでした。
本日も夕方一時雨の予報が出ていますが、何とか雨が降って貰いたいものです。

竹の子料理で一番ポピュラーなのは、みそ汁になります。
竹の子の皮を剥いて固い節は切り落として鍋に入れて煮て、何故かサバの水煮の缶詰を入れて味噌を入れれば出来上がりです。
一度、生のサバを入れて作った事があったのですが水煮ほど美味しくありませんでした。
考えて見れば、サバの缶詰はサバの一番多く取れて尚且つ、一番油の乗っていて新鮮なうちに缶詰にします。
この時期、長野県北部のスーパーやコンビニでも目玉商品としてサバの水煮の缶詰を大量に特売しています。
知らない方が見れば長野県人は大量にサバ缶を食すのかと思うでしょうね。
豆腐や玉ねぎなどを入れて、かさを増やす地域もあるようですが竹の子が大量に取れる志賀高原では竹の子だけです。
サバ以外でもシーチキンや鮭缶を使うお宅もあります。
サバの脂のシッコさを嫌う方も居ります。私共ではホタテを入れる事もあります。
雪深い山の中で取れた竹の子ですが、なぜか海の魚と相性が良いです。
肉にはあまり合わないようです。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

GO TOトラベル登録宿泊施設

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。