9月30日

天気 快晴 気温3度
今朝も冷え込みました。
昨日は地元の小学生でしょうか?秋澄の気持ちの良い空気の中
ハイキングを楽しんでおられました。
秋の乾いた空気の中のハイキングや登山は楽しそうでした。
本日で9月も終わりです。
志賀高原エクストリームトライアングルレースから長々志賀高原の登山道の
話を1ヵ月に渡り書いてきましたが、本日で終わりにしたいと思います。
登山道を維持していくだけでも大変なのに、感謝される事は無く
苦情とゴミと排泄物だけを置いて行かれるのが現状です。
これ以上書いていきますと愚痴になってしまいます。
グリーンシーズンは1日4組限定でお受け致しておりますが
きめ細やかな対応は私共は4組までが限度です。
出発が何時で、何時までに戻ってきてくださいで、後はぽっぽからしなら別ですが
お客様が登られている時は、いつも気にしています。
ある時、お客様のお戻りが遅いので電話を差し上げたら、倒れた木の上で休んでいると
言われたので「そこから15分でリフト乗り場に着きます。まだ最終リフトに間に合います!!」
とご連絡申し上げたら帰って来られてからから驚かれておられました。
その程度のキーワードでも判る程 志賀の山は精通しています。
志賀高原が好きだからお見えになられたお客様には、楽しかったと思って頂けるように努力をしています。
明日からは短くしよっと!!
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

