8月30日

DSCF2697.jpg

天気 雨上がり 気温12度

朝方、前線が通過して雨になりました。
風が北風に変わり冷やされて霧になっています。
昨日が暖かかった分、寒さが身に沁みます。

白銀の世界に想いを馳せられて居られるお客様は、早くから初雪が降った! また雪が降ったとなると気分的には盛り上がると思うのですが初雪が早い年は根雪が遅いとの言い伝えがあります。
早くから寒気が南下して初雪は早いのですが、寒気が継続して南下しないのでドーンと降って根雪にはなりません。
むしろ秋が暖かく寒気の南下が少ない方が、寒気が蓄積されていっきに入り込み根雪になるように雪が降ります。
また日本海の海水温にも影響が出ます。
秋が寒いと日本海の水温も低下します。
雪が降るメカニズムは上空に寒気が入り、日本海から水蒸気が上がり雪の結晶を作ります。
日本海の海水温が高ければ高いほど水蒸気が上がり大雪になります。
11月位まで暖かくて日本海の海水温も高くて寒気が入り一気に根雪が一番ありがたいパターンになります。
今年の日本海の海水温は例年より高いそうです。
このまま暖かい秋が一番ありがたいです。
そして、スノーマシンが活躍する11月に入って寒気がドーンと来てくれた方がシーズンインは早いです。
一番最悪は秋中、雨が降り気温が低いまま11月になり1時的に寒気は入るのですが寒気が抜けて暖かくなって雨が最悪のパターンになります。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

GO TOトラベル登録宿泊施設

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。